旅、みち徒然。みずかきは海に落っことしてしまったの。創作ぶろぐ。サイトはリンクより。
ちゃんとした塗りをしたいです。
5分でイラ。最近、縦書きに慣れた(文庫本ばっか読んでるから)のですが、
うっかりすると、事典は横書きなので読みづらいなぁと思うことがあります。
さて、タイトル通り今後についてですが、
試験が2月の17日で最後(もしもの期間含む)なので、
それから書きますー。
すべては頭の中に…とか言ってたら埋もれちゃうんだよね、私の頭はよろしくないので。なので、メモを最近とってます。ボールペンでね、小さなメモ用紙に書きなぐって、時折一人百面相したりね、…にぎやかだなぁ!
ええ、痛いひとということは重々存じ上げておりますよ。
最近、文具が安くなっていてとても大助かりです。
私は何せスケッチブック必須の部類なのでね…。(発散するのは紙の上)
ええと、これはもっぱら私事なのですが、春休みは、咲ちゃんとネズミの国に行こう企画を、昨日かそのあたりに、立ち上げました。超いきあたりばったり。おそらく日帰り夜行バスツアー。そして同じく咲ちゃんと相棒の映画を見る(もちろん予約特典げっとする)のですー!出来レースと頭に浮かんでいても、好きなものは好きさ!(ひらきなおった)
そしてそして、あの方や、友人たちと遊んじゃうのです。よく学ぶ子は、よく遊ぶを実行するのであります。というわけで、試験いってきまーす!
PR
パソコンがこれはなんのいぢわるかと思われるくらいに壊れてます。文字を打っても打っても文字にならなーい!!笑
この日記だけに4回打ち直す所業。
壊れた原因が、長時間使いっぱなしでそろそろバッテリかなと思うのですが、
違ってても私の所為です、自業自得。うふふ。でも結構このパソコン頑張ってると思うんだ、しろこの暴虐的扱い(とまではいかなくとも結構粗暴な扱いしている不当なパソコンさま…)を受けつつも、ぐだぐだな屁っぺなモンを延々と書いてる私に対して、文句ひとつも言わず…昨日はちきれたんだよね、わかるわかる。壊れた理由意外は。(そこ重要)
テストテスト。迫りくる時間との戦いのため、いましばし、潜ります。
今週乗り切ったら、なんか見える気がする。
この日記だけに4回打ち直す所業。
壊れた原因が、長時間使いっぱなしでそろそろバッテリかなと思うのですが、
違ってても私の所為です、自業自得。うふふ。でも結構このパソコン頑張ってると思うんだ、しろこの暴虐的扱い(とまではいかなくとも結構粗暴な扱いしている不当なパソコンさま…)を受けつつも、ぐだぐだな屁っぺなモンを延々と書いてる私に対して、文句ひとつも言わず…昨日はちきれたんだよね、わかるわかる。壊れた理由意外は。(そこ重要)
テストテスト。迫りくる時間との戦いのため、いましばし、潜ります。
今週乗り切ったら、なんか見える気がする。
こんばんは。最近、各所の喫茶店に入り浸りたいと思い始めるしろこです。
もしペンと紙をもってごりごりやっていたら、私かもしれません。
見かけたら、そうっとしておいてやってください。笑
それはともかく。
年末に買った、恩田陸のユージニアを読み始めました。
うーん、言葉が適確。
高校時代はあれだけホ…いえ、女性向けなものを読んでいたのに、そして友人と薄い高い本屋をふらふらしてたのに(笑)
少年少女向け(電撃・コバルト・角川いろいろ・MJ・ルルル)ばかりを漁る。
ここ数年、大学入ってから好みがはっきりしてきてですね…。
幻冬舎と新潮社と講談社の文庫を読みふけっています。
むしろ、純文学(っていうのかしら)にときめきを隠せません。
今度は石田衣良をせめてみようと思います。ぜんっぜん知らないんだけどね。(強いて言うなら、この著者と同じようなタイトルが、私の買った漫画とものすごく似てたけど、そしてその作者もあとがきにかいてた、やっぱ内容は違うのかなってくらい)
そして、東野圭吾の作品をいくつか読んで、なんか、すごく、男らしい?(よくわかんない)のかなって思った。むむ、この著者となんだかわかりあえない感じがした。
甘さがないからかな。
電車で本ばっかり読んでるんですけど、今年に入って、まだそんなに数を読めていないなぁと思っていたり。予定ではもうちょい早く読み終えるつもりだったんだけど…、読み出すと、一旦本を閉じてイメージを脳内に描いて妄想、また読み出す、みたいな感じでですね…なかなか終わらない。アニメみたいにするする流れて読みたい目標。
その点、ラノベ時代は早かったなぁ。一時間あればたいてい一冊は読了。すっきり☆みたいな。語尾萌え全盛期。にゃ、にゅ、にょ、となのです、ですです、が「くっはぁ、かわいい!」と思えてた時代。なつかしい。
最近、そういう重石っていうか振り子つけなくても、しろこメータは振り切ることが余裕であるという結論に至りました。なので、特にはいらんです。好きですけども。
…オチがありません、近況のみで失礼しました。
もしペンと紙をもってごりごりやっていたら、私かもしれません。
見かけたら、そうっとしておいてやってください。笑
それはともかく。
年末に買った、恩田陸のユージニアを読み始めました。
うーん、言葉が適確。
高校時代はあれだけホ…いえ、女性向けなものを読んでいたのに、そして友人と薄い高い本屋をふらふらしてたのに(笑)
少年少女向け(電撃・コバルト・角川いろいろ・MJ・ルルル)ばかりを漁る。
ここ数年、大学入ってから好みがはっきりしてきてですね…。
幻冬舎と新潮社と講談社の文庫を読みふけっています。
むしろ、純文学(っていうのかしら)にときめきを隠せません。
今度は石田衣良をせめてみようと思います。ぜんっぜん知らないんだけどね。(強いて言うなら、この著者と同じようなタイトルが、私の買った漫画とものすごく似てたけど、そしてその作者もあとがきにかいてた、やっぱ内容は違うのかなってくらい)
そして、東野圭吾の作品をいくつか読んで、なんか、すごく、男らしい?(よくわかんない)のかなって思った。むむ、この著者となんだかわかりあえない感じがした。
甘さがないからかな。
電車で本ばっかり読んでるんですけど、今年に入って、まだそんなに数を読めていないなぁと思っていたり。予定ではもうちょい早く読み終えるつもりだったんだけど…、読み出すと、一旦本を閉じてイメージを脳内に描いて妄想、また読み出す、みたいな感じでですね…なかなか終わらない。アニメみたいにするする流れて読みたい目標。
その点、ラノベ時代は早かったなぁ。一時間あればたいてい一冊は読了。すっきり☆みたいな。語尾萌え全盛期。にゃ、にゅ、にょ、となのです、ですです、が「くっはぁ、かわいい!」と思えてた時代。なつかしい。
最近、そういう重石っていうか振り子つけなくても、しろこメータは振り切ることが余裕であるという結論に至りました。なので、特にはいらんです。好きですけども。
…オチがありません、近況のみで失礼しました。
もう駄目ぽ…!
真面目に書いた結果がこれだよ(涙
人の苦悩というかあらましをツンデレの一言で片付けられるのに鼻持ちならぬしろこです。いや、冗談ユーモアというのは理解してるんですが…軽くなーい?みたいな。
実際の会話ならいいんですよ、会話であればむしろグッジョブ。
軽いのとゆるいのは違うんではないか。
というお話。
本題に戻りまして、表情って改めて難しいな…!と思ったのです。
普段、お話読んだらわさーって出てくるから気にしてない(妄想でカバー)でして、彼女もうちょい大人っぽくなかったかね?みたいな。彼はもうこれでいいと思ってますが…、女って、表情で年齢決まるみたいなところがあるんだよう。実際の年齢とのズレ?みたいなのも含めて。
宇仁田ゆみといくえみ凌の作風がすきすぎる。あー、むつかしいな。
というわけで、悩むと時間と日にちなどを忘れるので、悩まないようにします。
そのうち頭から沸いて出てくるだろう。(きもちわるい)