タイミングよく発見したので、早速答えてみようと思います。
兎さんありがとー!
【お絵描きバトン】
※回された人は回してくれた人の指示に従うこと。
※指示に従って描かれた絵は必ず日記に載せること。
※回す時は回すキャラと指示を選んで回すこと。
※必ず指示選択欄に指示を足してから回す。
指示選択欄【猫耳 眼帯 血 帽子 眼鏡 制服 花 リボン お菓子 悲しみ ハート サスペンダー 包帯 和服 ポンチョ 鼻血 うさ耳 ヘッドホン スーツ タンクトップ 色気 笑顔 アイス 王子様 ホスト 子悪魔 ジャージ 泣き面 三つ編み 二つ結び ピアス 水着 執事 寝顔 ドレス リストバンド 甲冑 うなじ パッツン前髪 羽 カチューシャ 鎖骨】
※足す指示:指輪
キャラ:イケメン
指示:鼻血
■あなたの名前と使用した画材は?
深持しろこです。
SAIです。
■この絵でこだわった所は?
変態に磨きがかかるように…(笑)
■回してくれた人の絵はどう思う?
顔のバランスがかなり精巧な感じで尊敬です。
あと、かなり焦らすのがうまいです。こう、うぁって。
■描き終えての感想を
えー、これは何のネタですかと自分でツッコミ入れました。
■この人の絵がみたい思う人7人にキャラと指示を指定して下さい。
えーとリターンです。お時間あればで勿論ですので。
イルエルさんの白衣。むしろ外科医が着てるエメラルドグリーンぽいアレ。み、みたい…笑
咲ちゃんに嵯峨野さん一家でスーツ!(エージェントっぽく)
彪峰さんにHANGMANで宝塚!(なんだかすみませ…←暴走)
須田さんに喫茶店でハロウィン!(時期が遅いですが)
キャラの選択はお任せしますー。
そんでもって、スルー可ですよ。
以下、ネタにしかならない、貴羅さんの鼻血姿。
ギャグに走ろうかと思ったけど、あえて客観視してみた。
兎さんありがとー!
【お絵描きバトン】
※回された人は回してくれた人の指示に従うこと。
※指示に従って描かれた絵は必ず日記に載せること。
※回す時は回すキャラと指示を選んで回すこと。
※必ず指示選択欄に指示を足してから回す。
指示選択欄【猫耳 眼帯 血 帽子 眼鏡 制服 花 リボン お菓子 悲しみ ハート サスペンダー 包帯 和服 ポンチョ 鼻血 うさ耳 ヘッドホン スーツ タンクトップ 色気 笑顔 アイス 王子様 ホスト 子悪魔 ジャージ 泣き面 三つ編み 二つ結び ピアス 水着 執事 寝顔 ドレス リストバンド 甲冑 うなじ パッツン前髪 羽 カチューシャ 鎖骨】
※足す指示:指輪
キャラ:イケメン
指示:鼻血
■あなたの名前と使用した画材は?
深持しろこです。
SAIです。
■この絵でこだわった所は?
変態に磨きがかかるように…(笑)
■回してくれた人の絵はどう思う?
顔のバランスがかなり精巧な感じで尊敬です。
あと、かなり焦らすのがうまいです。こう、うぁって。
■描き終えての感想を
えー、これは何のネタですかと自分でツッコミ入れました。
■この人の絵がみたい思う人7人にキャラと指示を指定して下さい。
えーとリターンです。お時間あればで勿論ですので。
イルエルさんの白衣。むしろ外科医が着てるエメラルドグリーンぽいアレ。み、みたい…笑
咲ちゃんに嵯峨野さん一家でスーツ!(エージェントっぽく)
彪峰さんにHANGMANで宝塚!(なんだかすみませ…←暴走)
須田さんに喫茶店でハロウィン!(時期が遅いですが)
キャラの選択はお任せしますー。
そんでもって、スルー可ですよ。
以下、ネタにしかならない、貴羅さんの鼻血姿。
ギャグに走ろうかと思ったけど、あえて客観視してみた。
PR
はい、今日はいろいろ疲れました。
疲労度は風呂上りの足がドクドクいってることでよくわかります。
私、左足のかかとが痛くなると自覚できる最大疲労値なんですよー笑
明後日(火曜)は、学祭の準備をするという名目で(それは裏のほうです。表は創立記念日)フリーなので、久しぶりに思いっきり描き散らしたいと思います。
某方の小説を漫画化計画、とともしびと更新予定。
間に合わせられるかな~。
間に合わなくっても、進んだところまではお知らせ、公開予定はしますです。お約束☆
ともしびと、変なの出てきてやらかしてたら、これがこの子たちの空気感、世界なんだーと感じていただければいいなぁ。笑
開き直りじゃなくて、単純にただそこにある風景、それを描ければそれ以上はないと思ってます。五感フィーバーみたいなね。
なんかね、最近、すごくそう思ったのです。
読む上で、おすすめな定位置、または指定席は、すこし距離を置いていただいて、映画館に例えて言うなら後ろから入って階段を2段下りられた列の席。広さは、一般的なサイズ。
こんなのもいるなぁと思えばいいですよ~って感じ。もちろん、どっぷりはまっていただいても結構なのですが…ちょっとタイヘン?笑
その辺はもの好きさんにお任せします~。
ちなみにしろこはたぶんにもの好きです(爆笑)
日記の続き。
風呂入ってたら、お隣さんから、なんかきいたことあるなぁ。
あー灯油の季節かぁと一瞬思ったら、ニーコニコ★画という例のアレが流れてきて、自分に笑った。ちがうってば。
それでは。
疲労度は風呂上りの足がドクドクいってることでよくわかります。
私、左足のかかとが痛くなると自覚できる最大疲労値なんですよー笑
明後日(火曜)は、学祭の準備をするという名目で(それは裏のほうです。表は創立記念日)フリーなので、久しぶりに思いっきり描き散らしたいと思います。
某方の小説を漫画化計画、とともしびと更新予定。
間に合わせられるかな~。
間に合わなくっても、進んだところまではお知らせ、公開予定はしますです。お約束☆
ともしびと、変なの出てきてやらかしてたら、これがこの子たちの空気感、世界なんだーと感じていただければいいなぁ。笑
開き直りじゃなくて、単純にただそこにある風景、それを描ければそれ以上はないと思ってます。五感フィーバーみたいなね。
なんかね、最近、すごくそう思ったのです。
読む上で、おすすめな定位置、または指定席は、すこし距離を置いていただいて、映画館に例えて言うなら後ろから入って階段を2段下りられた列の席。広さは、一般的なサイズ。
こんなのもいるなぁと思えばいいですよ~って感じ。もちろん、どっぷりはまっていただいても結構なのですが…ちょっとタイヘン?笑
その辺はもの好きさんにお任せします~。
ちなみにしろこはたぶんにもの好きです(爆笑)
日記の続き。
風呂入ってたら、お隣さんから、なんかきいたことあるなぁ。
あー灯油の季節かぁと一瞬思ったら、ニーコニコ★画という例のアレが流れてきて、自分に笑った。ちがうってば。
それでは。
秋雨が冷えます。
たまに、模写やりたくなります。はい、調子に乗りました(あいたー)
というわけで、ポシャる一歩手前シリーズ(仮)
気が向いたらまたするかもしれません。ネタを統合するのが難しいよう。
絵を描くバトン拾ってこようかしら。
人様のキャラクタは…今現在は見てる方が楽しいです←
原作者様がどう動かしていくのかによって姿も表情も違うし。
個性のある絵の方が、真似しやすいんです…笑
まぁ、大抵はものすごくライトな軽さになるんですが。爆笑
模倣にもなってない(凹)
最近、漫画を描くのがとても難しいなぁと思いました。もそもそと読み込み中です。ぶわっと落ちきったら、描きます。描きたいお年頃。笑
SAIは描くための機能がシンプルで素晴らしい。
ペンタブが対応機種ならもっと表現の幅が増えるのになぁ。ペンタブ買おうかなぁ。お高いんですが(笑)
では。